運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
116件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1988-03-01 第112回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

佐藤国務大臣 まず国内において、国民に対して主要食糧をできるだけ供給していく体制、そして足らざるところは輸入によってあわせて安定的な供給体制をつくっていく、この方針からいたしまして、今おっしゃるように、外交交渉に絡んでおる農産物資につきましても、当然のことながら国内生産体制というものを十分に考えまして、しかし同時に、国際化されておる中で孤立をしてはならない、これも当然のことながら頭に置きながら進

佐藤隆

1983-10-11 第100回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

新盛委員 大臣、いまお聞きのとおりですが、農産物資輸送に滞りを生ずるようなことがあったのではどうしようもないのでありますから、いま国鉄が進めておられるダイヤ新編成に向けて、農林水産省として、もうダイヤが決まっちゃうとどうしようもないのですが、ある意味では修正も、あるいは臨時列車だとかコンテナの拡大だとか、いろいろおっしゃっておるようですから、その面について農林水産省の方としては最終段階の仕上げということになってくるのでありまして

新盛辰雄

1981-03-24 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

しかし、竹内委員承知のとおり、糸価の決定については戦後ずっといつも非常に謙虚な立場をとってきまして、労賃も、ほかの農産物資、食い物ではないというような立場から一番労賃が低位に見られてきた、しかしお米が二年据え置きというようなときでも糸価は上がってきておる、乳価は三年、四年据え置きというときでも糸価は上げてきた、こういうことで、その間に養蚕農家が生・産性の向上を図る努力を行い、製糸製糸としての近代化

亀岡高夫

1980-10-22 第93回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

承知のように、農産物資、果物というのは豊作になりますと価格が落ちる、そのかわり生産が少しセーブされてきますと価格の方がぐんと上がってくるという事情もございますので、そういう点もよく見きわめた上で具体的な事項に具体的な措置をすべきかどうかということを決定していきたい、こういうことでいま事務当局にその辺をよく検討させております。

亀岡高夫

1979-06-01 第87回国会 参議院 大蔵委員会、地方行政委員会、農林水産委員会、物価等対策特別委員会連合審査会 第1号

国務大臣金子一平君) 先ほどもあなたから御指摘のありましたように、たばこ耕作者生活をどうするか、この問題があることは御承知のとおり、これはいま牛肉屋でも、その他もろもろの農産物資についてと同じ問題でございまして、いかに日本の選良と言われる人がそういう方面に全力投球をやっておるかということの私はそれは証拠だろうと思います。私はそうあってしかるべきだと考えます。

金子一平

1978-02-15 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

○戸塚(岩)政府委員 先ほど農産物資につきまして農林省からお答えがありましたように、国内生産量及び国内での需要量、その足らず前を割り当てまして、それについては一次税率、無税ないしは低い税率で入ってくるというふうにしていっているわけでございまして、何割というところを目安に置いているかという大変むずかしい御質問でございますが、私どもといたしましては、やはり国内である程度の生産ができるものであり、また、

戸塚岩夫

1977-11-17 第82回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

○小川(国)委員 続いて、通産省の農水産課長にお伺いしたいのですが、いま日本の総物資輸入量は約十九兆円、そのうち農林水産物が約六兆円、純粋な農産物だけでいくと三兆円、こういうふうに言われておりますが、この三兆円の農産物資輸入の中で、商社の手数料はおよそどのくらいあるというふうに推定しておりますか。

小川国彦

1977-05-17 第80回国会 参議院 外務委員会 第10号

日豪間の農産物資に関する貿易関係でございますが、たとえば豪州から日本牛肉砂糖、小麦、羊毛、チーズ、バター、そういったたぐいのもの、あるいはまた羊の肉でございますが、そういうものを多量に入れているということが言えるかと思います。たとえば、牛肉につきましてはわが国の対豪輸入依存度がほぼ八割でございます。それから砂糖につきましてこれがほぼ三分の一に及んでいるわけでございます。

山下新太郎

1974-03-22 第72回国会 参議院 予算委員会 第14号

これは御質問にはございませんでしたが、たとえば養蚕農家をはじめ、畜産酪農農家等関連のある農産物資等、これは飼料の価格に大きな影響を持つわけでありますが、そういうものにつきましても同じ課題がございますので、私どもは単に数字を並べて楽観いたしておるというわけではございませんので、いろいろの面でいろいろな政策を織り込んでいこうと思います。

内田常雄

1974-03-11 第72回国会 衆議院 予算委員会 第30号

そのほか、国際通貨国際金融あり方、四十九年度予算の修正拘束預金と独禁法、電算機業界への助成のあり方総合商社資金調達土地開発公社に対する融資規制税制措置土地融資あり方国有財産の活用と管理、ネズミ講利殖方式とその対策、酒類販売店の許認可、農産物資価格問題、民主商工会員に対する税務職員の接遇問題、同族会社に対する税法上の措置政府金融機関融資事業あり方等々、広範多岐にわたって熱心

藤井勝志

1973-12-13 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

たとえば石油だとか鉄鋼だとか農産物資につきましては、カルテルという名前ではないけれども、国際的に割りつけ制であるとか、そのルートの調整であるとかいうようなことが、すでにもう避けられない状態になっておって、これが国内にも非常に大きな制約を持ってしまっているのではないかというふうに私は認識しておるわけでありますけれども、いまおっしゃったような、あらゆるカルテルについてどんどん摘発できるような法律をつくるということだけでもってこれを

有島重武

1973-09-13 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第23号

塩川政府委員 化学製品課長が言っておりますように、実はこの一番もととなりますアマニ農産物資して扱われております。私はたまたまこの七月でございましたが、大豆の輸出規制アメリカがやりましたときに、そのついでにアメリカからカナダに行きましたが、その当時カナダでは、なたねとアマニ輸出規制をいたしました。それが非常にアマニを暴騰さした原因でございます。

塩川正十郎

1973-09-12 第71回国会 参議院 運輸委員会、社会労働委員会、農林水産委員会、建設委員会、公害対策及び環境保全特別委員会、交通安全対策特別委員会連合審査会 第1号

今度のこの農産物の問題につきましても、結果的には御指摘のような点が出てくると思いますが、しかし全体といたしましては、やはりわれわれとしましては、この運賃体系というものを正常な姿にしたいという一つの方向と、それから具体的には一挙に生活関連物資運賃を急激に変更させるということは、やはりおっしゃるように、非常に国民生活にも影響があるという点を考えまして、この等級割引という点において、農産物資につきましては

新谷寅三郎

1973-04-16 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第8号

しかしそれにかわりまして、これにもはっきり合成繊維石油製品あるいは銅等値上がり、あるいはまた一般の製品繊維製品食料品、非食料農産物資等の非常に腰の強い値上がりというものが全面的に出てきているという状況があるわけであって、この問題は、長官がおっしゃるように楽観的なものじゃないのです。日本銀行のごく最近の四月六日の報告で、そういうことをはっきり書いてあるわけです。

和田耕作